特徴
「安全性」「品質」「コスト」は、商品を開発する上で妥協できないコンセプトでした。それが感動いただける商品になった理由です。
顔にもつけられる安全性
私たちがブルーハンドクリーナーを作ろうとした理由は「安全性」でした。石油系溶剤の商品は肌には良くないことを理解していたからです。これを子どもに推奨できない。
肌につけるものは化粧品の原料で作る必要があります。ブルーハンドクリーナーは顔にもつけられる安全な商品になっています。
一度でスッキリ落ちる
選手の皆さんに既存商品の課題をお聞きすると「2度洗い」「ヌルヌル」「臭い」の声を多く聞きました。
ブルーハンドクリーナーは、それらをすべて解決し、「一度でスッキリ落とし、香りがいい。」そんな商品になっています。
スキンケアができる
ブルーハンドクリーナーの最大の特徴はスキンケアを兼ねたことです。「汚れ落とし」と「しっとり保湿」は相反するため、その両立は私たちの大きなチャレンジでした。世界初であろうオールインワンの商品を是非、お試しください。
購入しやすい価格
使ってほしいから今より経済的な商品としました。販売価格では石油系溶剤の商品より高く見えますが、ブルーハンドクリーナーは約1/2の量で落ちるため、石油系溶剤の商品より7~8割程度のコストに抑えることが可能です。
環境
「持続可能」「サスティナブル」「SDG's」当社が事業を行う上で欠かせないキーワードです。これはハンドボール界にも言えることです。
石油系溶剤の松やにクリーナーは環境にいい商品とは言えず、洗い流すなら植物由来の原料でできたブルーハンドクリーナーにした方がいい。それは社会からの要請でもあると思うのです。
郵送により商品にパッケージが一部傷つくかもしれませんが、当社はプラの緩衝材をできるだけ使用せず、紙を中心とした簡易梱包にさせて頂いております。
既存商品は缶などを利用した商品が多く、容器ごと使い捨てになっていますが、当社は原則詰め替え用パウチで販売し、ごみの削減をさせて頂いております。